アフィリエイト実践報告
今週取り組んだ作業はこんな感じです。
- ランサーズにサテライト記事5記事発注→アップロード
- メインサイトで売り込む商品のリサーチ
あとは
- トリプルモニターの設定
- アフィリエイトのマニュアル類を印刷、ファイリング
といった細々としたどうでもいい作業をしていました。
ブログを更新するのも恥ずかしいレベルです…
MOMOTAさんとのスイカイプ面談
僕は現在、MOMOTAさんという方にコンサルを受けておりまして、月に1回スカイプで面談をしています。最近作業の進みが遅いので、てっきり叱られると思っていました。
ところが…
「作業は遅いですけど、記事はよく出来ていますよ!」
「この調子で順位あげていけば報酬発生すると思います。頑張りましょう!」
…とまぁこんな感じで、MOMOTAさんはすごく丁寧にアドバイスをしてくれて、しかも軽く褒めてもらいました。
なんだかモリモリやる気が出てきましたよ!
スカイプで話しただけで、ここまで気力が充実するとは思いませんでした。
やはり人と人の繋がりって大事ですね。人間は1人では生きられないということを改めて実感しました。
頑張る→認めてもらう→頑張る→認めてもらう
このローテーションで適度に承認欲求を満たしていけば今後も作業に集中できそうな気がします。
もちろんいつまでもMOMOTAさんに頼りっぱなしという訳にはいかないので、今後はどうやって承認欲求を満たしてモチベーションを維持するか?がポイントになると思います。
アフィリエイト作業に集中できない理由・自分の問題点
いまいち作業効率が悪い・最初に立てた目標が達成できない原因を考えたのですが
色々なことに目移りして、1つの事に集中できていない。
あっちにフラフラ、こっちにフラフラしているのが問題ですね…
改めて、僕が最近の2年間でやってきた事を書き出してみます。
- 職業訓練校のWebデザイン科に3か月通った
- 専門学校(G&E)に半年通った
- パチンコ&パチスロのアイデアで特許書類を作り、特許出願した
- MOMOTAさんのコンサルを受けた
…何だかよくわかりませんよね?(笑)
実は僕、パチンコ&パチスロを開発することを長年の目標にしていました。
それで10年以上勤めた会社を退職して、デザインと特許を武器にしてメーカーに就職しようとしたのです…
結局のところ、将来性などを考えてパチンコ業界よりもアフィリエイトの方が魅力的だと感じ、現在取り組んでいるわけですが。
(パチンコスロットを開発するという「夢」は「夢」として胸に秘めています)
まぁ、本当に色んなことに手を出しては、どれも中途半端に終わっていますね。
ところで先週、とても良い本を見つけました
この本を一言で要約すると
「色んな事に手を出してはいけない。1つの事に集中することが大事である」
…ということで、図にするとよくわかります。
でも人間ってあれもこれも大事に思えてしまって、つい色んな作業・色んな仕事に手を出してしまいがちですよね?
この本は「いかに不要な作業を捨てるか?」という思考法が詰まっています。
…という訳で、現在の僕に大事なことはMOMOTA式のアフィリエイト作業に集中することです。この1つに集中したいと思います!
色々なことに興味をもつことは良いことだと思いますよ。
特許を出願したって一つの結果だと思います。
ブログの中で竹内さんが言うように絞る必要性があるという点に共感しました。
「いかに不要な作業を捨てるか」というのもおっしゃる通りですね。
自分もエッセンシャル思考読んでみたいと思います。
いつもコメントありがとうございます!
エッセンシャル思考はまさに自分にぴったりの書籍でしたので、定期的に読み返したいと思います。
英男さんにも何かヒントになれば嬉しいです^_^